チャレンジド

チャレンジド

チャレンジド・サッカーについて

チャレンジド・サッカーとは、障がいのある方々によるサッカーで、7つに分かれています。

・アンプティサッカー(切断障がい)     ・CPサッカー(脳性麻痺)
・ソーシャルフットボール(精神障がい)   ・知的障がい者サッカー(知的障がい)
・電動車椅子サッカー(重度障がい等)    ・ブラインドサッカー(視覚障がい)
・ろう者サッカー(聴覚障がい)

中部支部(静岡サッカー協会)が掲げるアクションプランにある「誰ひとり取り残さないサッカーを楽しむ場の提供」を推進し、更なる環境整備を目指します。

リンク集

NPO法人 静岡FIDサッカー連盟
一般社団法人 日本障がい者サッカー連盟

最新記事

チャレンジド

「肢体不自由児のためのサッカー教室」スポニチに掲載

5月10日(土) 14:00からIAI パラスポーツパークで開催された「IAIパラスポーツパークで遊ぼう!」が本日のスポニチに掲載されました。
チャレンジド

第2回 ボールとハナソ!肢体不自由児のためのサッカー教室開催

ハナソ(肢体不自由児親の会)主催の「肢体不自由児のためのサッカー教室」が5月10日(土) 14:00からIAI パラスポーツパークで開催されました。サッカーをはじめ、ボッチャ、フライングディスク、車椅子バスケット、ミニロボサッカー等を通して...
チャレンジド

[開催告知] 第2回 ボールとハナソ! 肢体不自由児のためのサッカー教室

ハナソ(肢体不自由児親の会)主催の「肢体不自由児のためのサッカー教室」が5月10日(土) 14:00からIAIパラスポーツパークで開催されます。 サッカーをはじめ様々なスポーツに接することにより、体を動かす楽しさを知り、体力を向上させること...
チャレンジド

エスパルス vs アビスパ福岡 (ホームゲーム) 前座  

静岡FIDサッカー連盟に所属する子供たちがエスパルスvs アビスパ福岡の前座に登場、サッカーとチアダンスを楽しみました。
チャレンジド

第2回全国CP5人制サッカー交流大会2025 

CPの選手が、公式試合の機会をとおして、サッカーを楽しむ仲間との交流、日ごろの練習の成果を発表する場をつくり、パラスポーツを楽しみ継続する力を高めることを目的とした「第2回全国CP5人制サッカー交流大会2025」が静岡県草薙総合運動場 屋内...